真光苑よりお知らせ

2025年3月10日真光苑から

令和7年4月11日(金)11:00より花まつり法要を執り行います。

2025年3月7日真光苑から

令和6年3月21日(金)に春の彼岸会法要を、13:00〜より執り行います

2024年9月2日真光苑から

令和6年9月21日(土)に秋の彼岸会法要を、13:00〜より執り行います

2024年3月29日真光苑から

令和6年4月7日(日)に花まつり法要を、12:00〜 より執り行います。

2024年3月6日真光苑から

令和6年3月16日(土)に春の彼岸会法要を、午前11:00〜より執り行います

少子高齢化、核家族化、都市部集中など、社会構造や生活のあり方がどんどん変化しています。
それに伴い、お葬式やお墓のあり方にも色々な考え方が現れました。

当山、真光寺では後継者のいらっしゃらない方やお一人暮らしの方、地域やお仕事関係など、色々ご事情のおありの方のためにお骨をお預かりし、小さな骨壺に分骨後、永代追悼(永代供養)墓の内側に紊壇し、残りのお骨は木綿製紊骨袋に紊めて永代追悼(永代供養)墓中央に合祀させて頂き、大地にお還り頂きます。
この永代追悼(永代供養)墓は、真光寺墓地内に、建立されており、真光寺第十三世住職斎藤清龍以後歴代の住職が皆様とともに仏とならせて頂きます。(倶会一処)永代追悼(永代供養)法要(春秋彼岸)、孟蘭盆会法要は墓前にて営みます。美しく清々しき自然豊な境内にて追悼いたします。

お問い合わせ先

塩山企画 
〒404-0042
山梨県甲州市塩山上於曽1872(衣川ビルA号)
0120-75-9811